covacova2011
ときめかない夫を断捨離した結果。
更新日:2020年9月13日
今日は全く焼菓子と関係ない断捨離のお話を急にしようと思いました。
開業当初からこばこばをご存じの方は、この断捨離についてはご存じかと思いますが・・・
一応はそのときのブログこちらです→「こばこば離婚したってよ」
かなり、さっぱりと
夫との離婚理由を
ときめかない物を断捨離した
と書いてます笑
あれから1年以上たち
相変わらず、元夫は毎日保育園に子供を送るためにやってきて、
休みの日には夕飯を作りに来て、
知らない人が見たら家族にしか見えないですが、
私たちの中でいろんな変化がありました。
こないだ、元夫が
「振り返ってみると、楽しいことばっかりだったね」
って言い出して
私・・・
そうだな~
って思いました。
離婚するときは
「あなたといて楽しいことなんか何にもない!!!」
って、言い放ったのに(私)
そこで気がついたのは、
断捨離したのは夫婦関係だけでなく、
相手に対する不満
だったんだなと。
自分ばかり大変だって思って、
いつも不満だった思いを手放すことによって、
楽しかった思い出や、感謝の気持ちをを感じることができるようになったのです。
こないだ、
出入り口って
「出さないと入ってこないんだよ」
って言われて、
まさにその通りだなって感じます。
不平や、
不満だけでなく、
こうあるべきとか、
しなければならないとか、
そういった思いを手放すことによって、
新しい思いが入ってくるのです。
とは言え、毎日イライラするから離婚した方がいいよと
安易に進めているわけではありません。
こばこばがなんで離婚したかについては・・・・
もし、明日時間があったら書きますね。
久々の工房でお待ちしています。

ちなみに、この画像は元夫に出会った、ドイツの鉄板焼きレストラン。
ドイツで焼菓子の修行をしていたと思っている人がいるので、説明しますが、
鉄板焼きのお店で働いていました。
料理長が元パテシエだったので、デザートも教えて頂きましたが、もっぱら牛フィレ肉焼いてましたよ。