それでいいの?養育費 こばこば離婚したってよその4
- covacova2011
- 2019年7月7日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年3月20日
こんにちは~この春夫を断捨離したこばこばです。
この、「夫を断捨離」って言葉にツボってしまった方がいるようです(笑)
是非、機会があったらご利用ください。
さて、子供がいて離婚したら大抵直面する養育費。
統計で見ると、結構もらっていない方がいるようです。
今回は、こばこばがいくらもらっているかと言う話ではなく、市役所の子育て支援課での話。
子育て支援課で俗に言う「一人親手当」正式には児童扶養手当の申請をする際に養育費を記入する欄があります。
なぜなら、この養育費所得になるんです(何割かだった気がする・・・)
なのに、
自己申告制
そんなんでいいんですか?
マイナンバーで銀行間の送金確認出来るからいいんです~とかあるんですか?
で、しかも
こばこば家は、元夫がローンを払っている家に住んでいるんですが、そーゆうのは含まれず
現金(送金)のみが養育費らしい。
で、もしやと思って聞いてみた。
「クオカードで渡したら、養育費にならないんですか?」
答えはやっぱり
「なりません」
養育費、paypayとかラインpayならどうなるのかな・・・・
別に、養育費をごまかしたいとかでないし、
現実的に、養育費をクオカードとか図書カードで払う人はいないと思うけど、
もっときちんと払われる法律を作って欲しい。
もっと強制力のある法律を作って欲しい。
と願うこばこばでした。
最後に焼菓子屋こばこばのお知らせといたしましては、
今週は
12日金曜日 工房OPEN 印西市高花
13日土曜日 モア朝市 印西市牧の原モア
14日日曜日 三世代マルシェ 臼井グランディアホーム
15日月曜日 癒やしの1日 西白井アンズハウス
となっております。
ブルーベリー狩りに行く予定なので、ブルーベリースコーンが登場すると思います!!
工房OPENDAYにはルバーブクランブルケーキも焼く予定です!!!
